きっずタウン北なごやとは
市内の小学生を対象に、主に市内の企業や団体によって作られた「まち」の中で、職業体験をはじめとする社会活動の疑似体験をします。
それにより、さまざまな大人たちと関わり、「働くこと」を考えることから、将来を考えるきっかけとなり、未来を創造する機会とするための体感型イベントです。
子ども達が「まち」での様々な体験を通じて地域・社会の成り立ちを理解することで、地域への愛着や生きる力を育むとともに、自分の存在意義及び将来への夢や希望を持ってもらうことを目指します。
過去のきっずタウン北なごや
2017年から毎年開催しているきっずタウン北なごや。
コロナ禍で迎えた第4回の2021年は趣向を変えて「スタンプラリー」を開催。地域の企業様のお仕事を「知る」「見る」「聞く」体験を、お店訪問とWeb動画で行いました。
コロナ禍の規制があけてきた2022年は12月25日に開催。クリスマスムードのきっずタウン北なごやとなり、大いにお楽しみ頂けました。
2024年開催予定
開催日
2024年2月12日(祝・月)
場所
北名古屋市健康ドーム
対象者
北名古屋市在住の小学生1年生~6年生
人数
午前 200人
午後 200人
※2部制で開催します。
感染拡大防止対策として
健康ドームでの開催は、きっずタウン実行委員にとってうれしいことです。だからこそ参加して頂くみんなが安全な中で楽しめるように工夫をして行います。
主催団体
きっずタウン北なごや実行委員会
地元事業者やボランティアのメンバーで構成されています。

きっずタウン北なごや代表:樋口由訓
地域には大切でステキな企業がたくさんあります。
子ども達へ仕事の素晴らしさを伝えたい、地域や社会で貢献している大人を見て、カッコイイと見せる機会を作り、地元企業や店舗との出会いや繋がる機会になるといいですね。